石北本線のご利用案内

石北本線をもっとお得に利用できる情報をお届けします。

運行区間と停車駅

時刻表

※本時刻表は独自で作成したものです。最新の情報につきましては、JR北海道ホームページをご確認ください。

各駅から特急列車(オホーツク・ライラック・カムイ)を利用した際の運賃・料金表〈片道〉

※( )は指定席特急料金

駅名 札幌 旭川 上川 遠軽 北見 美幌 女満別 網走
札幌 3,080円
(2,360円)
4,400円
(2,730円)
5,940円
(2,950円)
6,820円
(3,170円)
7,480円
(3,170円)
7,700円
(3,170円)
7,700円
(3,170円)
旭川 3,080円
(2,360円)
1,380円
(1,160円)
3,080円
(2,360円)
4,840円
(2,730円)
5,170円
(2,950円)
5,610円
(2,950円)
5,940円
(2,950円)
上川 4,400円
(2,730円)
1,380円
(1,160円)
2,020円
(1,680円)
3,520円
(2,360円)
3,960円
(2,730円)
4,400円
(2,730円)
4,840円
(2,730円)
遠軽 5,940円
(2,950円)
3,080円
(2,360円)
2,020円
(1,680円)
1,590円
(1,680円)
2,240円
(1,680円)
2,480円
(1,680円)
3,080円
(2,360円)
北見 6,820円
(3,170円)
4,840円
(2,730円)
3,520円
(2,360円)
1,590円
(1,680円)
680円
(1,160円)
1,040円
(1,160円)
1,380円
(1,680円)
美幌 7,480円
(3,170円)
5,170円
(2,950円)
3,960円
(2,730円)
2,240円
(1,680円)
680円
(1,160円)
360円
(850円)
680円
(1,160円)
女満別 7,700円
(3,170円)
5,610円
(2,950円)
4,400円
(2,730円)
2,480円
(1,680円)
1,040円
(1,160円)
360円
(850円)
470円
(850円)
網走 7,700円
(3,170円)
5,940円
(2,950円)
4,840円
(2,730円)
3,080円
(2,360円)
1,380円
(1,680円)
680円
(1,160円)
470円
(850円)

「えきねっとトクだ値」or「Rきっぷ」利用でさらにお得に!

旭川 札幌
特急・特別快速 きたみor大雪 オホーツク きたみor大雪+ライラックorカムイ オホーツク
運賃+指定席料金 通常 割引(トクだ値) 通常 割引(トクだ値) 通常 割引(トクだ値) 通常 割引(トクだ値)
遠軽 片道 3,080円 設定なし 5,440円 2,440円 8,300円 5,800円または6,060円 8,890円 5,330円
北見 片道 4,840円 設定なし 7,570円 3,390円 9,180円 7,560円または7,820円 9,990円 5,990円
網走 片道 5,940円 設定なし 8,890円 4,440円 10,060円 8,660円または8,920円 10,870円 7,060円
※ライラック・カムイの割引率につきましては、列車や乗車日によって異なります。

えきねっと会員限定、インターネット予約の「トクだ値」はこちらから

石北本線の助成制度

沿線自治体の助成制度への取り組み

北見市

対象者 団体・個人 対象区間 その他条件等 助成金額 概要
幼児・引率者 団体 JR石北本線区間(網走駅―新旭川駅) 市内の保育園
幼稚園など。北見市内の駅を発着のいずれかとする。
半額 北見市内の保育園・幼稚園等が行う北見市内の駅を発車駅または終着駅とする汽車遠足に対して、きっぷ購入額の半額を助成する。詳細はこちら

網走市

対象者 団体・個人 対象区間 その他条件等 助成金額 概要
幼児・引率者 団体 網走市内の駅から新旭川駅・釧路駅までの区間 幼稚園・保育園・認定こども園 全額 網走市内の駅を発車駅または到着駅とする、幼稚園等が実施する汽車遠足などの園の活動に対しきっぷ購入額の全額を助成する。詳細はこちら
町内会・子供会・家族 団体 網走市内の駅から新旭川駅・釧路駅までの区間 5名以上 おとな半額
こども全額
網走市内発着の5名以上の小旅行に対し、大人はきっぷ購入額の半額、子ども(高校生以下)は全額助成する。詳細はこちら
少年団・中学生・高校生・指導者 団体 網走市内の駅から新旭川駅・釧路駅までの区間 2名以上の生徒・部活動での利用 おとな半額
こども全額
部活動の練習試合や大会遠征などへの列車利用に対し、大人はきっぷ購入額の半額、子ども(高校生以下)は全額を助成する。詳細はこちら

遠軽町

対象者 団体・個人 対象区間 その他条件等 助成金額 概要
遠軽町民 団体 JR石北本線区間(網走駅―新旭川駅) 5名以上 きっぷ購入額の半額
(上限30,000円)
遠軽町内の駅を発着駅とする町民5人以上で構成するグループの鉄道利用に対し、きっぷ購入額の半額を助成する。詳細はこちら
町外者 個人 JR石北本線区間(網走駅―新旭川駅) JR利用町内宿泊 往復利用4,000円
片道利用2,000円
石北本線を利用して来町し、町内宿泊施設を利用した町外者に対し、往復利用4,000円、片道利用2,000円を助成する。詳細はこちら

大空町

対象者 団体・個人 対象区間 その他条件等 助成金額 概要
大空町内に住所を有する方 個人 JR石北本線区間(網走駅―新旭川駅) JR石北本線を運行する特別急行列車「オホーツク」を利用された方 片道運賃の
2分の1以内(片道限度額4,000円)
大空町内に住所を有し、石北本線の特別急行列車「オホーツク」を利用された方に対し、片道運賃の2分の1(千円未満切り捨て、片道限度額4,000円)を助成する。詳細はこちら

美幌町

対象者 団体・個人 対象区間 その他条件等 助成金額 概要
美幌町内に住所を有する方 個人 JR石北本線区間(旭川駅以西) 美幌駅(美幌観光物産協会)が販売する特急乗車券を利用すること(先着300名) 3,000円
美幌観光物産協会で販売している特急乗車券またはRきっぷ、Sきっぷを購入した際に、購入金額から助成金の額を差し引き販売する。詳細はこちら
©JR石北本線応援団 Sekihokou Honsen Supporters